写メ日記
全コンパニオンの投稿
- 朝RUN
- 10/14 19:33 更新
- 愛猫
- 10/14 15:14 更新
-
-
偉そうに
ふんぞり返り腹を見せ
「さぁ、撫でなさい…」
…と愛猫が鳴く
フリフリと逃げて行く尾を
追いながら楽しそうな
一匹一人
振り返り誘う愛猫に
ついて行き知らんぷりする
愛猫についていく
足音で分かってしまう
貴方様のコト…
でもソレは狩りをする
猫として良いの?
嫌がられ
益々いじり倒したくなる
その不機嫌な顔が
たまらなく愛しい…
逃げるから
余計にかまいたい
追いかけたい慌てて逃げる
とても後ろ姿が愛しい
すまし顔
つれない態度を
とりながら
ふり返る貴方様は
誘い上手♪
ツンデレとは
貴方様の存在にこそ
ふさわしい
一番ピッタリな言葉
ランニング道…
いつの間に
貴方様は後に
ついてきていた
甘えたい時だけ
見せる上目遣い
そんな目されたら
何でもしちゃう♪
毛繕いしている姿
まるで年配者!?
我が儘も魅力の1つ
ただソレを全部
許すハズは無い
引っ掻かれ
噛みつかれても
嫌えない愛情表現の
1つと思うから
このように
自慢して回りたい
愛猫のコト
親バカならぬ
飼い主バカ
帰った時にホッとする
不二子を忘れずにいて
迎えてくれるから
こんなにも
好きな事に
理由は無い
ただ本当に
愛しているのね
いつも元気で
ずっと永遠に
不二子の側にいてほしい
世界で1番
貴方様を愛してる…
☆fujiko☆
- CA時代
- 10/14 15:13 更新
-
-
…遥か彼方
CA時代の不二子は
在籍していた
大手航空会社では
身嗜みについて
規則が定められており
接客業としてのメイクについても
細かく決まりがありました。
訓練所に入ると化粧品会社の
美容部員の方がいらして
メイクレッスンの直接指導を
受けますが訓練生のクラスでは
1番たのしい授業でした♪
普段のメイクと暗い客室
キャビン内でのメイクは
根本的に異なるもので
そこが重要なのですね。
なかには訓練所で習うメイクが
派手などと受け入れがたいと
感じる訓練生もいるようでした。
しかし「客室の華」である事を
要求されるCAにとり客室の照明
制服の色合いや日本人の顔立ち
というものを全てあわせて考えた
メイクをするのはとても
大切なのだと思います。
例えば映画の上映時など客室が
真っ暗になっていても
ある程度はっきり綺麗にみえる
ということも大切です。
真っ暗でスッピンのような
いわゆるナチュラルメークの顔の
CAが現れたらマヌケな感じに
見えてしまうのですね。
冗談では無いですよ。
メイクアップにおける注意は
清潔感、健康美を大切にし
流行を追わず制服
髪型に合った自然の美しさを
出す工夫をする。
必ず使用する化粧品は
ファンデーション
おしろい(粉)
頬紅
口紅・・・・
また不健康に見える色や
白っぽい口紅も不可。
爪の長さは1−2ミリ。
つけまつ毛は使用禁止
以上が私が在籍していた
大手航空会社の規定ですよ。
さらに実体験でいうと乾燥の
激しい機内の状況に直行便など
長時間フライトをこなす場合
何回か化粧なおしをすることも
不可欠ですね。
少しでもメイクを長く
持たせるためには保湿を
重視したスキンケアと下地が
とても重要なのですね。
時々チークをしない人がいますが
機内の暗さの中やはりチークを
した方が断然華やかです♪
必ず大きめの柔らかなブラシで
「ふわ、ふわっ」とのせてます♪
サービスをする人は
「艶やかさや彩(いろ)」が
必要なのですね。
サービスを受ける人を
少し「ウキウキ」させる演出が
必要なのですね♪
CA時代に学んだ暗い場所での
メイク方法は夜の社交場でも
しっかり役立っていますよ♪
(^_-)では、また後程♪
See you〜♪
- にゃん太郎
- 10/14 15:12 更新
-
-
大の猫好きの不二子は先日
人気のニャン太郎に会いに再度
嘉例川駅へ行ってきました♪
この駅は鹿児島県内最古で
開業以来の木造駅舎は
国の登録文化財。
無人駅ながら
特急「はやとの風」
も停車する人気の駅♪
去年の11月頃から1匹の
猫が住みつき人懐こい
性格で観光客や地元住民の
人気者になっているのですね♪
見る人の心を癒やし地域の
魅力を発信してもらおうと
ニャン太郎は
「嘉例川観光大使」
任命されていますよ♪
ニャン太郎は4~5歳のオス♂
タヌキに似ているので
「たぬき猫 ニャン太郎」
と名付けられたそうです♪
右耳に去勢手術を受けた
桜カットがありドライフードを
好んで食べる事から元々は
飼い猫だったとか、
駅舎を管理する地域の住民らは
「招き猫」
「神様からのお使い」
と大事にされているようです♪
今後も益々人気のニャン太郎
ですが無理に触ったりせず
温かく見守って欲しいですね♪
(^_-)では、また後程♪
See you~♪
- 知林ヶ島(指宿市)
- 10/14 15:11 更新
-
-
知林ヶ島周辺を
久し振りにbikeride!
鹿児島湾(錦江湾)に浮かぶ
美しい無人島です♪
今年もコノ季節の到来♪
3月から10月にかけ
大潮又は中潮の干潮時に
長さ約800mの
砂の道(砂州)が
出現し知林ヶ島に
歩いて渡る事ができます♪
陸と繋がる島である事から
縁結びの島とも言われますよ♪
環境省が認定する
「かおり風景100選」
選ばれた貴重な島♪
全国・全世界でも珍しい
陸繋砂州(りくけいさす)
で結ばれ薩摩半島と
陸続きになり
歩いて渡る事ができる
神秘的な島♪
砂州はデリケートで
台風などの荒天に遭遇すると
洗い流されてしまい暫くの間
出現しなくなる事も有ります。
しかし暫く経過すると
元通りに砂が戻り
砂州が出現し
また島に歩いて
渡る事が出来ます♪
(^_-)では、また後程♪
See you~♪
- トレイルランニング
- 10/14 15:10 更新
- 天使の羽
- 10/13 14:42 更新
- 砂浜ランニング
- 10/13 12:48 更新
-
-
最近、天気が良いと
砂浜に出没する不二子。
砂浜のランニングは
足を持っていかれるので
かなり負荷かけますが
効率良く筋力を付ける事が
可能なのですね♪
砂浜を走る利点は
体幹が整うだけではなく
足裏の感覚を
研ぎ澄まさせてくれ
裸足ランナーでなくとも
足裏の感覚というのは
非常に重要ですね。
足裏は地面に対して力を
伝えるわけですから
この部分をうまく
伝えられないようでは
路面を掴む事は出来ません。
それと同時に普段使わない
筋肉を刺激してくれます。
砂浜はどうしても
バランスが
崩れてしまいがちですが
それを補助しようと
普段使わない筋肉が
総動員するのですね。
そういう意味では
砂浜ランニングというのも
良いトレーニングのひとつ。
ただ砂浜ランニングは
筋肉がつきすぎてしまう
傾向がありますので瞬発系の
筋肉が反応してしまうので
ロードのランナーにとっては
プラスの面もあれば
マイナスの面もあることを
理解しておいたほうが
良いのかもしれません。
トレイルランナーには
向いているように感じます。
持久力と瞬発力を要求される
トレイルランナーの
筋力アップに砂浜ランニングは
大きく貢献するように
感じています。
写真の背景に見えるのは
指宿知林ヶ島と
奥に見えるのは母なる山
高隈山です♪
(^_-)では、また後程♪
See you~♪
- 登山
- 10/12 00:19 更新
秘宴~ひえん~ピックアップガール
秘宴~ひえん~ 新人のご紹介
-
- もも(20)
- T160 B83 W58 H85